第239回 日本神経学会九州地方会・R4生涯教育講演会
第239回日本神経学会九州地方会は下記要領で開催します。
会長 |
坪井 義夫(福岡大学医学部脳神経内科学) |
会期 |
2023年3月25日(土)(予定) |
大会ホームページ |
第239回地方会ホームページはこちら↓ https://iconvention.jp/ktihoukai239/ ※令和4年度日本神経学会九州地区生涯教育講演会もこちらのサイトから参加登録が可能です。 |
開催形式 |
ハイブリット開催(現地会場+WEB配信) 注: 発表は、現地発表のみ (座長も現地参加のみ) 会場:福岡大学メディカルホール |
開催要項 |
地方会会員・世話人に郵送した案内葉書を御覧ください。 |
参加申込期限 支払い |
令和4年度年会費お支払い済みの方は参加登録不要です。 https://iconvention.jp/ktihoukai/regist/ (滞納額も加算されます) 注:支払いシステムでは6桁の神経学会会員番号を使用します。 5桁の番号の方は頭に0をつけて入力下さい。
|
MYページ (視聴・領収書など) |
年会費お支払い済みの方は、下記URLからMYページにログインください。 準備中 |
参加費 |
九州地方会会員(無料) ※日本神経学会九州地方会の令和4年度の年会費支払いが完了している方は、第239回地方会の事前登録は不要です。 |
単位取得 |
地方会参加 :3単位 (会場で登録。あるいは登録時メールアドレスのZOOMログイン視聴で自動付与。) 九州以外の専門医の先生方へ:九州地方会では基本的には日本神経学会九州支部会員以外の先生方のWeb参加には点数を付与しないこととしております。悪しからずご了承ください。 |
演題申し込み |
日本神経学会ホームページ内の地方会案内にお進み下さい。その中の「地方会後抄録入力テンプレート」をご利用の上、432字以内で作成いただき、下記アドレス宛に送付ください。尚、テンプレートをご使用いただけない場合は受付できません。E-mailの件名は「神経学会地方会演題」として下さい。特殊文字を使われる場合はお手数ですがFAX(092-865-7900)もお送り下さい。演題受領後、確認のメールを返送いたします。申込後、2週間を過ぎても連絡がない場合はお知らせ下さい。発表はMicrosoft Power Pointに限らせていただきます。動画も使用可能です。
演題は各施設2題以内にお願いします
演題申し込み締切:令和5年(2023年)2月6日(月) 演題送付先 → このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 |
第239回九州地方会プログラム (PDF) | クリック→ 第239回日本神経学会九州地方会プログラム |
福岡市城南区七隈7丁目45-1
福岡大学医学部脳神経内科学 坪井 義夫
Tel:092-801-1011(内線3525) Fax:092-865-7900
今後の開催予定 (2022年10月更新) 日本神経学会九州地方会は年4回開催されております。
第239回
|
2023/3月 3/25 (ハイブリッド開催) 教育講演会 3/26(Web開催) |
福岡大学 脳神経内科 | 坪井義夫 |
第240回 | 2023/6月 6/24(Web開催・現地なし) |
久留米大学 内科学講座 呼吸器・神経・膠原病内科部門 |
谷脇 考恭 |
第241回 | 2023/9月 未定 | 大分大学 神経内科学講座 | 松原悦朗 |
第242回 | 2023/12月 12/ 9 (Sat) 予定 |
宮崎大学 内科学講座 呼吸器 膠原病 感染症 脳神経内科学分野 |
塩見 一剛 |
第243回 | 2024/3月 3/2 予定 脳外科共同開催 | 九州大学 神経内科学教室 | 磯部紀子 |