第247回 日本神経学会九州地方会/生涯教育講演会
第247回日本神経学会九州地方会は下記要領で開催します。
会長 |
馬場 康彦 教授(福岡大学) |
会期 |
2025年3月15日(土) |
大会ホームページ |
第247回地方会の参加登録ホームページはこちら↓ |
開催形式 |
ハイブリット形式 (座長・演者: 現地発表) 会場:福大メディカルホール
|
開催要項 |
地方会会員・世話人に郵送した案内葉書を御覧ください。 クリック→第247回開催案内葉書_202503福岡大学.pdf 今回は第149回日本脳神経外科学会との合同開催となります。脳神経外科との合同セッションも設けますので、演題登録の際に合同セッションご希望の方はメールにその旨ご記載下さい(採択は事務局に一任下さい)。 |
プログラム |
クリック→準備中 |
参加申込期限 支払い |
地方会会員・新規入会希望者は年会費納入サイトより支払い・情報更新をお願いします。これにより第244~247回地方会に自動的に参加登録されご視聴いただけます。
<注意> 会期の3週間前以降に入会されました場合はプログラム抄録集の郵送はされません。当日に学会会場にてお渡しさせていただきます。郵送が必要な先生は会期の3週間前までには手続きしていただけますようよろしくお願いします。
【R6年度年会費納入・会員登録システム】 ⇒ https://iconvention.jp/ktihoukai/
注:支払いシステムでは6桁の神経学会会員番号を使用します。 5桁の番号の方は頭に0をつけて入力下さい。 |
MYページ (視聴・領収書など) |
年会費お支払い済みの方は、下記URLからMYページにログインください。 お支払い完了後、領収書がダウンロードできます。 銀行振込は入金確認に5営業日ほどかかる場合がございます。 |
参加費 |
九州地方会会員(無料) →令和6年度(2024年4月1日~2025年3月31日まで)の登録支払完了している方 当日会員 2000円 ※日本神経学会九州地方会の令和5年度の年会費支払いが完了している方は、第244~247回地方会の事前登録は不要です。 地方会参加 :3単位 地方会演者(共同演者は除く):さらに2単位 (後日自己申請) (Web参加の場合、登録時メールアドレスのZOOMログイン視聴で自動付与。) 九州以外の専門医の先生方へ:九州地方会では基本的には日本神経学会九州支部会員以外の先生方のWeb参加には点数を付与しないこととしております。悪しからずご了承ください。 |
演題申し込み |
shinkeinaika@fukuoka-u.ac.jp |
生涯教育講演会は下記要領で開催します。
令和6年度 日本神経学会九州地区生涯教育講演会
【日 時】 2025年3月16日(日)9時30分~
【会 場】 WEB配信(会場での開催はございません)
【会 費】 4,000円
【申込方法】 2025年3月2日(日)まで
参加登録⇒https://iconvention.jp/ktihoukai247/regist_Lifelong/
※WEBでの登録・支払いのみとなります。
クレジットカードのみお支払いいただけます。
【専門医更新単位付与】生涯教育講演会参加:4単位
【プログラム】 9時30分~10時20分
「CIDPと関連疾患」
演者:國分 則人(獨協医科大学 脳神経内科)
座長:立石 貴久(久留米大学医学部 脳神経内科)
10時20分~11時10分
重症筋無力症の分子標的薬を使いこなす」
演者:村井 弘之(国際医療福祉大学医学部 脳神経内科学)
座長:眞﨑 勝久(九州大学大学院医学研究院 脳神経内科学)
11時20分~12時10分
「パーキンソン病の治療概論」
演者:馬場 康彦(福岡大学医学部 脳神経内科学)
座長:緒方 利安(福岡赤十字病院 第二脳神経内科)
12時10分~13時00分
「抗アミロイドβ抗体療法時代の認知症画像診断」
演者:島田 斉(新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター)
座長:津川 潤(福岡大学医学部 脳神経内科学)
今後の開催予定 (2024年6月更新)
日本神経学会九州地方会は年4回開催でしたが 2025年度より年3回に変更されます
|
|||||||||||||||||||